酒蔵見学
「杜の蔵」ご案内いたします
当蔵は、茨城県名発祥の地の一つと言われている小原にございます。
敷地の中には未だに平城の土塁の跡が残り、樹齢800年以上の欅の木々に囲まれていることから、地元では古くから「杜の蔵」として親しまれております。
歴史と趣きが感じられることからか、海外からのお客様も多く、様々な方にご来場いただいております。
家訓であり、こだわりでもある「酒・米・土・水・木」を、ぜひ肌で感じていただき、須藤本家が造る酒をより多くの方に味わっていただければと思います。
見学内容のご案内
見学の間は、スタッフが酒造りの行程や当蔵のお酒、歴史などをご案内いたします。おひとり様から最大30名様まで団体での見学でも、ご予約を承ります(人数については、応相談)。試飲(グラステイスティング)については、3銘柄1,500円~、お茶と酒粕クッキーは500円~です。
なお、城跡のため道が分かり辛いかもしれません。何かございましたら、お気軽にご連絡頂ければ幸いです。
- ※見学は完全予約制です。お早目のご予約をお願いいたします。
- ※お車を運転される方は、試飲できません。
- ※衛生関係上、直接蔵の中にお入りいただけませんが、窓越しに作業ラインの一部がご覧いただけます。
見学料金 |
|
---|---|
受付期間 | 通年/祝日・日曜日・年末年始を除く(土曜日は不定休) |
実施時間 | 10:00~15:00まで |
所要時間 | 約1時間~1時間半程度 |
人数 | お一人様~30名様まで |
駐車場 | 乗用車25台駐車可能(平成29年5月中旬より大型バス駐車可能予定) |
お申込み | 完全予約制 下記連絡先までお電話にてお申込みください。 須藤本家株式会社 見学担当係(平日9:00~17:00まで) TEL.0296-77-0152 |
アクセス | JR友部駅よりタクシーで15分/徒歩で30分 常磐自動車道水戸I.C.より15分 詳しくはこちらをご覧ください |